毎年7月末に桑名水郷花火大会が行われます。
花火大会といえば屋台も楽しみですね!
2025年はどのようになるのでしょうか。
そこで、今回は2025年桑名水郷花火大会の日時や屋台について調べて見ました。
また穴場スポットやクルーズ船についても見ていきましょう。
桑名水郷花火大会の日程
桑名水郷花火大会のフィナーレが最高でした pic.twitter.com/jlxQUMEweR
— 関岡 大晃 | Hiroaki Sekioka (@hirography_321) July 31, 2022
時間:19時30分~20時25分
開場時間
北入口:16:00
南入口:17:00
場所:揖斐川河畔
アクセス:JR・近鉄・養老鉄道「桑名駅」東口より徒歩約18分
三岐鉄道北勢線「西桑名駅」から徒歩約18分
雨天中止
無料観覧席はありません。
会場で観覧する場合には、入場チケットの購入が必要となります。
桑名水郷花火大会の屋台について!
特設会場では、17時頃から屋台もやっています!
桑名水郷花火大会
特設会場
子供達はクレープ
私はけずりいちご
旦那は桑名珈琲
桑名の食の楽しみもいっぱいです^_^
人もどんどん増えてきました。#桑名水郷花火大会#桑名めし #クレープ#けずりいちご pic.twitter.com/Vb4RXsHqb4— おいでよ桑名 (@oideyokuwana) July 28, 2019
クレープ、タピオカドリンク、削りいちご、自家焙煎コーヒー、どれも魅力的ですね。
子どもから大人まで嬉しい屋台が出店されています。
屋台は17時頃からやっているので、是非覗いてみてくださいね!
桑名水郷花火大会のチケットはどこで買える?
桑名水郷花火大会が夜空に彩りを与えた pic.twitter.com/qCIL0xFR4u
— 鬼塚 巧也 (onitaku) (@onitaku_photo) July 31, 2022
チケットについてはまだ分かっていませんので、参考に昨年の情報を紹介したいと思います。
市内先行抽選販売(市内在住の方)
応募期間:6月5日(月曜日)18時00分から6月12日(月曜日)23時59分まで
結果発表:6月14日(水曜日)18時00分
入金期限:6月18日(日曜日)23時59分
金額
イス席A:10000円(200席)
イス席B:8000円(240席)
イス席C:6000円(800席)
カメラマン席:20000円(20席)
4人用スペース:16000円(300枠)
2人用スペース:8000円(270枠)
一般観覧エリア:3500円(7000人)
車椅子用観覧スペース:上記いずれかのチケットを購入
一般販売
※市民先行販売で完売となる場合がございます。
一般発売は、6月19日(月曜日)18時00分から開始となります。
・楽天会員登録(無料)が必要で、購入方法によって手数料が違います。
・座席の選択はできませんのでご注意ください。
5000人の募集があるようなので一般販売もあるといいですね!
その他、「河川敷チケット2500円」もあったようです。
「北入口」で販売されていました。
桑名水郷花火大会のクルーズ船!
伊勢湾マリーナが昨年に引き続き、花火クルージングの運行を行うかもしれません。
昨年の募集内容は、
・定員5名
・桑名水郷花火大会/23,000円(燃料代込み)
ボートは2隻なので、募集開始の日時を確認して申し込みを行うことをおすすめします。
注意事項や詳しいないようについては、HPにてご確認ください。
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
花火大会の穴場は?
穴場スポットをいくつか紹介いたします。
柿安コミュニティパーク(芝生広場)
比較的、混雑がゆるやかで当日の夕方でも場所取りをすることができるようです。
視界が良く、下の方で上がる花火も見ることが出来そうですね。駐車場もあるので便利です。
アピタ桑名
お手洗いや食べ物や飲み物に困らないので、小さなお子様連れにもおすすめです。
駐車場は混み合うかもしれませんが、出入りがあるので停めることができるかなと思います。
なばなの里
中州にある植物園等の施設です。
桑名水郷花火大会
なばなの里より
2022/07/30SONYα7RⅢ+SEL2470GM
RAW転送Lightroom Mobile現像 pic.twitter.com/te5YXbTJi2 pic.twitter.com/Gk5sEFlSjK— Mitsuki Sotoma (@MitsukiSotoma_V) July 30, 2022
小学生以上の人数分の入村券購入が必要ですが、キッチンカーなどで利用できる1000円分金券が付いてきます!
駐車場は5700台も停められます。
また、混雑緩和のために当日は22:00まで営業。
広い施設ですので密集せず快適に見れるのではないでしょうか。
また、トイレなどもあって便利かと思います。
イルミネーションもやっているので、花火以外にも楽しめて良いですね!
花火大会の混雑回避方法!
車の場合、遠方から来る人たちで23号線や国道1号線、伊勢湾岸道路など、大きな道路が混雑するのではないかと思います。
やはり23号線や1号線が非常に混雑するようです。
お出かけの際は時間に余裕を持ってでかけしましょう。
お子様連れの方は、渋滞時に使える携帯トイレやおもちゃなど持っていくと良いかもしれません。
桑名駅周辺は午前中から普段より賑やかで人通りがあるようです。
花火開始直前には非常に混雑することが考えられますので、少し早めですが17時半頃までには桑名駅に到着していることをおすすめします。
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
まとめ
今年度は会場席が全て有料となっているため、穴場スポットで鑑賞する人も多いのではないでしょうか。
穴場スポットから見る花火でも近くで見ることが出来る場所があり、桑名水郷花火大会の迫力を感じることができそうです。
会場周辺では屋台も楽しむことができそうなので、有料席での観覧もおすすめです。
車の場合も電車でお越しの場合も、帰宅時は終演15分ほど前に歩き出すことで、混雑を少し避けることができます。
行き帰りは是非時間に余裕を持ってお出かけください。


コメント