榴岡公園桜まつり2025の屋台やライトアップ!見ごろや駐車場も!

お花見
記事内に広告が含まれています。

宮城県仙台市にある「榴岡公園」は、仙台を代表する桜の名所です。

榴岡公園の桜は、シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヒガンザクラ、ウコンザクラなど19種類の桜を見ることができます。

種類が様々で開花時期がそれぞれ異なるため、長い期間桜を楽しむことができるという特徴があります。

毎年約10万人が訪れる大人気スポットとなっており、2025年も例外ではありません。

夜になると提灯のライトアップもあり、夜桜とのコラボレーションは見物ですよ。

そんな桜の名所に行くにあたり、事前に情報を知りたいですよね。

そこで今回の記事では、2025年の榴岡公園の桜の見どころや榴岡公園桜まつりの屋台などお花見を満喫できる情報をご紹介します。

ぜひ最後まで読んで見てくださいね!

榴岡公園桜まつり・ライトアップの開催日程!

榴岡公園桜まつりは、毎年4月に開催されています。

2023年は、4月1日(土)から4月29日(土)までの期間で開催されました。

そのため、今年の榴岡公園桜まつりも、4月に開催されると予想されます。

開花が早くなれば、3月下旬からの開催もありますよ。

会場が2か所あり、「お花見自由広場」「南エントランス」がとなります。

屋台はもちろん、土日を中心にイベントもあるようですよ!

榴岡公園では、18時から21時まで提灯がライトアップされています。

榴岡公園桜まつりの開催期間は、例年と同じくらいの期間になると予想されます。

・榴岡公園

榴岡公園桜まつりの屋台について!

榴岡公園では、屋台が出店しています。

屋台が出ているのは、2か所になります。

屋台は、4月初旬から末まで約1か月間と長い期間出店しているようです。

【場所】
・南エントランス(仙台サンプラザ側)
・お花見自由広場(榴岡公園内)

屋台は、約30店が出店しています。

仙台らしい牛タンの屋台もあります。

屋台で買って食べ飲みしながらお花見が楽しめますね!

【メニュー】
・牛タンカレーパン
・牛タンまんじゅう
・牛タン焼
・焼きとうもろこし
・もつ煮
・チョコバナナ
・クレープ
・たこ焼き
・串焼き
・焼き鳥
・みたらし団子
・フランクフルト
・フルーツ飴
・チーズハットグ
・肉巻きおにぎり
・クロッフル
・わたあめ
・豚玉焼き
・からあげ
・焼きそば
・かき氷
・ラーメン
・玉こんにゃく
・じゃがバター
・かりんとう
・えびせんべい
・サワー
・カクテル
・生ビール
・ハイボール
・ラムネ
・くじ引き

どれも美味しそうですね♪

どのお店も行列ですね!

榴岡公園桜まつりへのアクセス・駐車場!

榴岡公園には、車でも公共交通機関でもアクセス可能です。

ただし、榴岡公園桜まつりの開催時期は周辺の道路も含めて大変混雑します。

さらに、楽天イーグルスの試合が行われる日も大混雑し、駐車場が満車になる可能性も高いですよ。

そのため、公共交通機関でのアクセスがおすすめです。

公共交通機関でのアクセス

榴岡公園の最寄り駅は、JR榴ヶ岡駅になります。

【公共交通機関でのアクセス】
・榴ヶ岡駅から徒歩約3分
・仙台駅から徒歩約15分

仙台駅からも徒歩で行ける距離ですよ!

仙台駅を経由する場合は、仙台駅から徒歩で向かうのがおすすめです。

車でのアクセス

仙台駅東口のエリアということもあり、土日祝は道路が大混雑します。

特に、楽天イーグルスの試合がある日はさらに混雑しますよ。

車でアクセスする際、道路の混雑状況によっては、渋滞になる可能性もあるため、時間に余裕を持って向かうようにしてくださいね。
【車でのアクセス】
・東北自動車道仙台宮城ICから約20分
・仙台東部道路仙台東ICから約25分

駐車場も満車になる可能性が高いため、車でのアクセスの際は、早めに行くのが良いです。

榴岡公園の駐車場は、2023年の榴岡公園桜まつり開催期間中は駐車禁止になっていました。

そのため、2024年も同様になる可能性が高いです。

・楽天イーグルス応援パーキング第1(51台)

事前にWEB予約ができるそうなのでおすすめですよ!

・タイムズ仙台サンプラザ(106台)


・ケントパーキング新寺(32台)

通勤時間帯の榴岡公園周辺の道路は混雑してますよ。

榴岡公園桜まつり2024の見ごろ予想!

現時点では、4月4日(木)が榴岡公園の開花予想日となっています。

満開予想日は、4月9日(火)となっていますよ。

2023年は、平年よりもとても早く、3月26日(日)に開花、4月1日(土)に満開となりました。

今年の東北地方では、冬の気温が高めで推移し、2月以降も平年より高めの気温が予想されています。

現時点では、2025年は、平年並みの開花予想となっていますが、今後の気温の変化によってはもう少し早まる可能性もありますよ。

榴岡公園桜まつりの混雑状況!

榴岡公園は、仙台駅からのアクセスも良く、大人気なお花見スポットです。

そのため、平日、土日を問わず、日中は大変混雑します。

また、仕事終わりやライトアップに合わせて訪れる人も多いため、夜も混雑する傾向にあります。

混雑を避けて桜を楽しみたい方は、11時くらいまでの午前中の時間帯やライトアップ前の夕方の時間帯がおすすめです。

車で行く予定の方は、早朝に行って満車を回避すると良いでしょう。

また、榴岡公園では、有料予約席もあるそうです。

事前に日時が決まっていれば、予約をするのもおすすめですよ。

榴岡公園桜まつりの周辺スポット!

榴岡公園の周辺スポットや宿泊場所などをご紹介します。

お花見と合わせて、是非行ってみてくださいね!

もちだや

2023年12月17日にオープンしたラーメン屋です。

仙台市青葉区一番町にある大人気店「水原製麺」の2号店でもあります。

4種類のつけ麺がメインで、ラーメンもありますよ。

トッピングにワンタンがあるのも特徴で、肉ワンタンと海老ワンタンがあります。

もちもちした太麺に濃厚つけ汁が絡んで美味しいですよ!

「つけ汁2種ちょっとずつつけ麺」がおすすめです!

ホテルグランバッハ仙台

仙台駅東口エリアにあるホテルです。

榴岡公園から徒歩8分、仙台駅から徒歩5分の好立地にあります。

ウェルカムドリンク・スイーツや無料のお夜食サービスもあるみたいです。

「白石温麺」など宮城の素材を使ったお夜食メニューが提供されるようですよ。

 

毛馬桜之宮公園の桜も見ごたえ抜群です!

全国各地、桜を見に行きたい方へもおすすめ。

大阪の造幣局にある桜の通り抜け近くなので、予約している方は公園の方も是非楽しんでください!

毛馬桜之宮公園の桜についてはこちら!

まとめ

今回は、榴岡公園についてご紹介しました。

2025年の榴岡公園桜まつりの開催は、4月と予想されます。

アクセスする際は、公共交通機関を利用するのがおすすめです。

屋台はたくさんのお店があって長い期間やっていますよ。

混雑を避けたい方は、午前中や夕方がおすすめです!

また、榴岡公園の周辺には、おすすめの施設や飲食店がありますよ。

今年の春は、榴岡公園の圧巻の景色を楽しんでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました